![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
麩屋町姉小路上る 御池通沿、静かに佇む | 客室内の廊下 | 歴史を感じる木造の階段 |
![]() |
![]() |
![]() |
和風と洋風が混在したロビー | 和風と洋風が混在したロビー | 絨毯には柊の模様が・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
本館と新館をつなぐ廊下 | 新館の宴会場 全面一枚ガラスがすばらしい | 宴会場の中には賀茂川をイメージしたスペースがある |
![]() |
![]() |
![]() |
宴会場に大女将さんがご挨拶 | 夕食の一品 | 夕食の一品 |
![]() |
![]() |
![]() |
夕食の一品 | 宴会場の飲物はお洒落な入れ物に入る | 宴会に華を添えた和装コンパニオン みんな若い! |
![]() |
![]() |
![]() |
朝食はこんな感じです | 湯豆腐も出た | 木の香りも高い槇(マキ)の湯ぶねの内風呂 |
![]() |
![]() |
![]() |
家族風呂も2ヶ所ある | 木の香りも高い槇(マキ)の湯ぶねの内風呂 | 洗面所と鏡台 |
![]() |
![]() |
![]() |
故・三島由紀夫氏が常宿にしていたお部屋で寛ぐお客様 | ちょっとした小物にも趣が感じられる | レトロなスイッチ類!? |